>Diary> 字書きメイキングまとめ

エントリー

字書きメイキングまとめ

TwitterのTLでちらっと見かけて、数ヶ月前にやったなーと思ったけど、ずらずらと長いし、Twitterから探すの大変だしなので、自分のを纏めてみた。

気になった方だけどうぞ。短編・長編・同人誌Ver.とあるから無駄に長いw

※3月半ばにTwitterでやったものにちょっとだけ付け足し。

字書きメイキング(短編(5000文字以下)Ver.)

1:ネタだし

ワンライやお題bot等で見かけたお題等から選ぶ。

(ワンライは30分でお題決めないとだけど、お題botや診断等は単純に書きたいネタが浮かんだのを書いてる)

短編はプロット作ってません。

2:書き始め

書きたい場面や台詞を、頭の中で組み立てた流れに当てはめつつ大まか書いていく。

私の場合は話の順に沿って書いてなくて、書きたいところから書いていってます。

なので、エロがある話だと大抵エロから書くことが多いw

いちゃついているところを書くのが好き♡(*´∇`*)

3:形を整えていく

この時点では文章にあちこち穴が開いている状態なので、合間合間を埋め、話としての形を整える。

なお、書きたいところから書いているため、この段階で上手く話が流れなくて、書くのがしんどくなったり、描写が適当になってしまうパターンも良くあるw

4:UP&ひっそり手直し

話として纏まったらUP。

ただし、短編はほとんど読み返ししてないので、

(特にワンライは時間ギリギリまで書いているのが大半)

支部に纏めて出す時や書いて数時間後にひっそり手直し。

ほぼ100%、誤字脱字等見つかる\(^o^)/

字書きメイキング(長編(5000文字以上)Ver.)

1:ネタだし&プロット作成

書きたい場面や台詞等をメモる。プロットまでそのまま作ることも多い。

話はコメディじゃなくても、何故かプロットはセルフツッコミが時々入る、謎仕様になっていることがよくあるw

(例:結局、先輩のなすがまま。流石、安定のチョロ柴。もうちょっと危機感持とうよ、みこりん!)

2:書き始め

基本は短編と一緒。

ただし、私の場合は一つの話を視点変えて書いているので、うっかり視点が混ざらないように気をつける。

が、台詞とかは両方の視点で共通なのもあって、書けている部分をもう一方の視点にコピペしつつ作業するため、時折ミスります←

片方の視点書いているときに、台詞足したり削ったりもあるので、その調整時にやらかすのです……。

3:形を整えていく

これも短編と一緒。ただ、長くなっている分、話を纏めていく作業はより苦戦。

前の段階とこの段階での執筆スピードは多分倍以上違うw

行動が矛盾してないかとかはこの段階でチェック。

(座って行動してたはずのものが、立っての行動になってたとか)

4:読み返し

流石に支部に上げる長めの文章は、やらかし率も高くなるので、読み返しはします。

……してるんだけど、やはり、ほぼ100%何かやらかして(ry

あと、平仮名と漢字のバランスとかは、この読み返しの段階で弄ったりする。

文章のテンポについてもここで確認。

5:タイトル&表紙決め

ごくまれにタイトルが先行してることもありますが、大体は最終段階でタイトルを考えます。

ぶっちゃけ、かなりタイトル考えるのが苦手です!

あまりにも決まらない時は、先に話のイメージから支部で表紙を選んで、その後にタイトル決めます。

6:UP&ひっそり手直し

支部(&自サイト。BL系の場合はPictBLandやhorneに持ってく場合もあり)にUP。

小心者なので、上げた直後はしばらく支部を見に行きません←

お茶一杯飲んで落ち着いた後に、リプ来てたら返しますw

落ち着いた後に何処かで一度読み返しはするので、ミスに気付いた場合(重要)はしれっと手直ししてる場合あり。

字書きメイキング(同人誌Ver.)

1~4までは長編Verと一緒。

読み返しはWeb用より念入り。

表紙や挿絵を絵描きさんにお願いする場合は、1でのプロットと挿絵指定場所の詳細を書いた

(こんな感じでというイメージor書きかけ小説の一部)

テキストを渡してます。

※このテキストは後日ダウンロード出来るようにしてある、同人誌の電子書籍版についている、テキストファイル内におまけとして掲載してます。

ただし、紙書籍側のおまけ要素なので、販売の時点で電子書籍になっているタイプの方には収録してない。

5:タイトル&表紙決め

イラストがある場合は、表紙イメージもプロット等渡す段階で一緒にお願い済みなので、なしの場合。

CLIP STUDIO PAINT DEBUTで使える素材等と自分のなけなしのセンスを組み合わせて作成。

タイトルは本でも結構ギリギリ。

※イラストありの場合はなるべく早めに決めてます。

6:入稿

最悪でも割増料金でどこまでギリギリでいけるか、事前に確認しとく←

個人誌の場合はページ数の調整で、当初予定していたレイアウトから弄ることもあり。

私の場合は入稿直前までWordはほとんど使いません。

(途中でページ数確認の目安にするくらい)

Word使うまでは&普段は紙Copi+Dropboxで書いてます。

バックアップも取れるし、スマホ(こっちはJota+利用)からでも話を弄れるしで便利(*´∇`*)

ページ移動

ユーティリティ

Search

キーワード検索フォーム
キーワード

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Archive

Feed